弊社が扱っている以下のソフトウェアは国交省の『建築BIM加速化事業』で補助金対象ソフトウェアに認定されています。
※ 『建築BIM加速化事業』についての詳細や補助金の申請方法などは建築BIM加速化事業についてのホームページをご覧ください。
SIRBIM | 構造モデル作成、設計変更に対応した差分更新可能 | |
SIRBIM 連携 for Revit | 「SIRBIM」の構造モデルからRevitモデルを生成するRevitアドイン | |
SIRBIM 連携 for Archicad | 「SIRBIM」の構造モデルからArchicadモデルを生成するArchicadプラグイン | |
SIRCAD | 構造モデル作成(各構造計算ソフトとBIMを繋げることが可能) | |
SLM for Revit Structure | Revitの構造躯体情報を元に断⾯表を⾃動作図するRevitアドイン | |
SLM for Archcad | 構造躯体情報を元に断面表を自動作図するArchicadプラグイン | |
SSC for Revit | 構造計算結果からRevitモデルを⽣成するRevitアドイン | |
SSC-梁貫通孔設置範囲 for Revit | 構造躯体情報を元に梁の貫通孔設置可能範囲をモデル化するRevitアドイン | |
SSC-梁貫通孔設置範囲 for Archicad | 構造躯体情報を元に梁の貫通孔設置可能範囲をモデル化するArchicadプラグイン |